Our Culture田中組の仕事と働く環境

Job description田中組の仕事

建築施工管理

施工計画

施工計画とは、設計図書(建築物や工作物の制作・施工に必要な図面類と仕様書)に基づき、建築工事の実施前に立てる計画のことです。各工種の作業工程を最適に組み合わせて工期や安全性、品質の確保、経済性などを十分に検討し最善の計画立案を行います。

施工管理

施工管理は、主に4つの業務がメインとなります。

1「工程管理」

工期を守るために全体のスケジュールを把握し進捗を見ながら作業日程の調整をする業務

2「原価管理」

工事にかかる原価を計算し、想定予算と実行予算との差が生じないよう管理する業務

3「品質管理」

寸法や材質、規格、機能などが設計図通りの品質を満たしているかを確認しながら工程を進めていく業務

4「安全管理」

現場で作業を行う人が安全に仕事を進めることができるように作業環境を整える業務

顧客対応

工事現場においても、施主様との「信頼関係」が必要となりますので、コミュニケーションを大切にし、報告・連絡・相談を確実に行う必要があります。 普段よりお客様との接点が多い営業職とは違って、現場に従事する者にとっては苦手な分野ともいえますが、お客様の立場になって物事を考え、意見や提案・相談を行いながら現場を進めることが大切です。

この仕事のやりがいポイントとは?

現場監督の仕事は、現場が始まると様々な職種の職人さんをまとめ、円滑に作業を進めていく必要があるため責任やプレッシャーを感じることもあります。多くの仕事をこなすため、業務時間が不規則になる場合もあるので心身ともに負担の大きい仕事かもしれません。しかし、なぜ辞めずに続けられているのかを考えてみると…やはり工事を無事完成した際にお客様から感謝や喜びの言葉を頂けることや、工事完成時の達成感が大きく、現場での悩みや苦労を大きく上回る”やりがい”を感じられるからだと思います。 また、建築物を建設するということは形として残りますので、自分が携わった建物の近くを通った際などは当時を振り返ったり、その建物が何かの話題になったときなどは誇らしく感じられることがあるのもこの仕事の大きな魅力だと思います。

建築施工管理のキャリアフロー

土木施工管理

施工計画

施工計画とは、設計図書(造成物、その土地又は工作物に関する工事用の図面および仕様書)に基づき、土木工事の実施前に立てる計画のことです。 工程管理、原価管理、安全管理、施工方法等を検討し、工期や安全性、品質の確保、経済性などを十分に検討し最善の計画立案を行います。 なかには図面等がない案件もあり、一から測量して図面作成して計画をすることもあります。

施工管理

施工管理は、主に4つの業務がメインとなります。

1「工程管理」

工期を守るために全体のスケジュールを把握し進捗を見ながら作業日程の調整をする業務

2「原価管理」

工事にかかる原価を計算し、想定予算と実行予算との差が生じないよう管理する業務

3「品質管理」

寸法や材質、規格、機能などが設計図通りの品質を満たしているかを確認しながら工程を進めていく業務

4「安全管理」

現場で作業を行う人が安全に仕事を進めることができるように作業環境を整える業務

顧客・業者・周辺住民等への対応

工事現場においても、顧客・業者・周辺住民等との「信頼関係」が必要となりますので、コミュニケーションを大切にした対応が求められます。 普段よりお客様との接点が多い営業職とは違って、現場に従事する者にとっては苦手な分野ともいえますが、相手の立場になって物事を考え、意見や提案・相談を行いながら現場を進めることが大切です。

この仕事のやりがいポイントとは?

土木施工管理をしていると、自分の造った物が何十年として残るものが多く、ものによっては地図にも掲載されたりもします。施工中は、忙しく大変な時が多々あり、“逃げ出してしまいたい”なんて思ったこともありますが、それ以上に工事を完成させた時の達成感がとてつもなくあり、非常にやりがいを感じています。 「造った道路のおかげで便利になったよ」とか、「良いもの造ってくれてありがとう」など、多くの方に声をかけてもらえることもあり、非常に嬉しいですし誇らしくも思います。自分で造った道路や、携わった施工物の前を通った時には、この現場大変だったな、とか辛かったことも楽しかったことも色んな思い出や記憶が蘇り、自分の成長を感じることができるのもこの仕事の魅力の一つだと思います。

土木施工管理のキャリアフロー

重機オペレーター

土木・建築現場の重機操作

重機操作は施工内容によって色々な種類の重機を使い分けます。主に土の掘削、積込み、整形、吊り作業等が多い現場において、マンパワーの何倍にも及ぶ施工量をこなすため、現場作業では重機による作業が必要不可欠です。これらの重機を自在に操るのが重機オペレーターの仕事です。

除雪作業

重機オペレーターの仕事は、現場での重機操作だけではなく、冬場は道路の除雪も行います。除雪は、仕事中ではなく車通りの少ない深夜・早朝に行うことが多いため疲労がたまりやすいですが、地域の方々へよりよい生活環境を届けるために丁寧な作業を心がけています。

安全確認

重機等を操作する際は、どのような場面においても安全性が最優先となります。そのためには多くの経験と知識を活かしながら、状況に対する安全性を確保する必要があります。

この仕事のやりがいポイントとは?

私が操作するのは主にバックホウという重機で、土の掘削等どの現場でも必要とされる重機を操作しています。自分の不注意や操作ミス一つで重大な事故につながってしまう可能性があるため、操作時は細心の注意を払っています。またその日の現場や状況に合わせて臨機応変に対応することが求められるので経験や知識が必要となります。工期に追われ苦労する場面もありますが、粗末な仕事は出来ないですし、自分の力を発揮してスムーズに現場が進められることを意識して期待以上の仕事をしたいと考えています。やはり工事が完成した時の達成感が非常に大きく、現場監督や関係者の方々にも「ありがとう、おかげで助かったよ」などと声をかけてもらえた時がとても嬉しいですし、この仕事にやりがいを感じています。

重機オペレーターのキャリアフロー

作業スタッフ

人力作業

読んで字のごとく人にしかできない作業をします。重機オペレーターの見えない箇所や、施工できないところをスコップ等で掘削したり、小型の転圧機械での転圧作業、コンクリート打設、コンクリート型枠組立等重機作業以外のいろいろな作業を行います。

重機作業手元

重機での作業時、重機の誘導、重機オペレーターへ掘削の深さや幅などを合図で知らせ、重機作業の補助を行います。周囲の安全確認はもちろん、オペレーターと息を合わせることも必要になります。

車両運転

ダンプトラックなどの工事車両を運転し、掘削した土の運搬や砕石の搬入、資材や、機材の運搬等を行います。

この仕事のやりがいポイントとは?

田中組に入社してから作業に必要な資格を取得をしてきたことで、やれる仕事や任される仕事の幅が増えてきてこの仕事にやりがいを感じています。
まだ先輩方や監督方に怒られてしまうこともありますが、「うまくなったな」とか「動きよくなってきたな」など褒めていただけた時に、自分の能力が向上してきたんだなと実感することができますし素直に嬉しく思います。大変だった工事が完成した時は、非常に達成感が味わえると同時に”次はもっとこうしよう”、”こうしたらもっと上手くできそうだな” と思うことが増えてきました。もっと成長して早く現場を任せてもらえるよう努力していきたいです!

営業

企画・立案

商業施設(スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニエンスストア、衣料品店等)の新規出店を希望されている企業様からのヒアリングを通して、出店用地の提案をします。出店用地の土地調査(価格査定・法令調査)も当方で実行いたします。 また土地所有者様からご依頼をいただいた土地の活用方法(企業誘致、賃貸、売買等)をご提案する仕事です。

商談

商業施設出店の候補地が決まりましたら、その企業様と土地所有者様の経済条件を含め交渉を取り纏めます。条件が決定しましたら、土地契約業務、その他開発行為届け出等の許認可業務も行います。

建設工事受注

工事請負契約締結後に、いよいよ工事着工です。着工前のセレモニー(安全祈願祭、地鎮祭等)も執り行います。工事は現場部門へ引継ぎを行いますが、顧客の窓口として完成までフォローアップしていきます。引渡しの際のセレモニー(竣工式、落成式)も執り行いますが、引渡しの際は感動的なシーンとなります。

この仕事のやりがいポイントとは?

誰もが知る有名企業や上場企業がビジネスパートナーとなります。街づくりの一翼となり、ダイナミズムを感じられる職種となります。企画立案から完成までは1年を超す長期プロジェクトもありますが、その分達成感もひとしおです。

総務

窓口・受付業務

会社を訪れる方々へ一番最初に応対する、田中組の「顔」となる業務です。会社全体の業務や、それに関連する方々や企業様を理解し、様々な要件でご訪問いただくお客様を的確にご案内します。

管理業務管理・総務業務

総務部は人やモノに関する計画や管理業務を担っており、経営企画・人事・労務・庶務等をすべて管轄する”会社の心臓部”とも言える存在です。時代の変化に対応し、田中組の未来や理想とする将来像に向けた企画や計画を立てて実行するまでのあらゆる業務を行います。

経理業務

経営において大切なお金を管理・計画する業務です。建設業経理独自の会計ルールを理解し、帳簿管理や決算処理などの会計処理や、書類の作成・管理などの事務処理を行います。経営方針に関する意思決定には数字の裏付けが必要となるため、会社にとっても重要な役割を担う仕事です。

この仕事のやりがいポイントとは?

私たちの仕事は裏方的な業務が多いため、成果を目に見える形にするのが難しい仕事ですが、社員はじめ田中組そのものを最善のかたちに導くサポートをすることで会社に貢献する仕事でもあります。仕事内容は幅広いため、多様な知識やフットワークの軽さが求められることもありますが、常に時代の変化に対応して未知のものにも取り組み、この仕事を通して自分の知見を広げ、見識を深められることにやりがいを感じています。

Personnel
development /
Benefit
田中組の働く環境

田中組の人材育成制度

Personnel development

新入社員研修

入社時には電話対応や接客マナー、田中組の事業内容や仕事についての理解を深める新入社員研修を実施しています。

階層別研修

若手社員、中堅社員、管理職までそれぞれのステージ向けの階層別研修があります。

資格取得祝金制度

業務に必要な資格の受験料や交通費を支給するなど全面サポートをしています。資格を取得した際には「資格取得祝金」が受けられます。

キャリアコンサルティング制度

入社後1年間社外講師によるキャリアコンサルティングを受けることができます。

メンター制度

年齢の近い先輩社員がメンターとなり、悩みや課題解決サポートをする制度です。上司に言いづらい悩みも同世代で話しやすい環境を作ります。

CPDS制度

業務に必要な資格取得後も、より専門性を高めることができるよう継続したプログラムや講習会等を提供しています。

田中組の福利厚生制度

Benefit

各種保険完備

健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険といった各種社会保険を完備しています。

交通費支給

自宅から会社までの通勤距離に応じて、通勤手当を支給しています。(上限17,400円)

年次有給休暇

勤続年数に応じて年次有給休暇が付与されます。(入社3ヶ月後に10日付与、2年目以降は1日ずつ、4年目以降は2日ずつ増加)年次有給休暇は、半日および時間単位での取得が可能です。

育児休業・時短制度

妊娠から出産、育児といったライフイベントと仕事の両立ができるよう「育児休業制度」や「育児時短制度」を整えています。

介護休業制度

親を含む、ご自身の家族に介護が必要になった際、休業を取得できると制度を整えています。

確定拠出年金制度

社員の老後を見据えて確定拠出年金制度を導入しています。会社が掛金を支払い、運用してもらいます。

慶弔金制度

社員やその家族の慶長事について、お祝い金やお見舞金を給付する制度があります。

作業服・防寒服貸与

作業服の貸与の他に夏は空調服、冬には防寒服といった季節に応じた服装を貸与しています。

健康管理推進

社員が健康な職場生活を営む事ができるよう定期健康診断を実施し、二次健診受診対応も行っており社員の健康づくりを支援しています。

制服・作業服の新調 (女性社員向け)

現場やオフィスワークで着用する女性用制服や作業服を4年ごとのタイミングで一新し、時代に合わせたトレンドやデザインを採用しています。

長期有給休暇取得推進

社員のプライベート時間を大切にしてほしいという願いから、業務が落ち着いたタイミングなどで長期有給取得ができるよう部署やチーム内で配慮し合う風潮が根付いています。

イベント・行事

花見、忘年会、社員旅行など、社内コミュニケーションや交流、慰安を目的とした各種イベントや行事を開催しています。

ENTRY田中組へのエントリー、採用に関するお問い合わせはこちらから

採用募集に関するご質問やご応募は お電話または専用フォームよりお気軽にご連絡ください。

0176-23-3536

受付時間:8:30〜17:00(土日祝を除く)
採用担当まで

エントリー・お問い合わせ

専用フォーム